Client IDとUser IDは同じものを表していません。両者の違いは次のとおりです。
Client ID | User ID | |
---|---|---|
意味 | GA4によって生成された匿名識別子 | あなた自身のデータベースユーザーID |
生成方法 | GA4ライブラリによってランダムに生成されました | ユーザーアクティブ登録の生成 |
データ構造 | 乱数 + タイムスタンプ | 無制限 |
匿名 | 匿名、個人情報は一切含まれません | PII なし |
持続性 | ブラウザのCookieに保存され、Cookieを消去すると影響を受ける | ユーザーがログアウトしたりIDが変更されたりしない限り、より永続的になります |
長さ制限 | なし | 256バイト以下 |
このようなIDを使用してユニークユーザーをカウントする方法 | ユーザー ID が有効になっていない場合は、クライアント ID を使用して一意のユーザーをカウントできます。 | ユーザー ID が有効になっている場合、ユーザー ID を使用して一意のユーザーをカウントできます。 |
さまざまな側面から、2つの具体的な違いを見てみましょう。
違い 1:
- Client ID: 固有のブラウザまたはデバイスを表します。ブラウザまたはデバイスを変更すると、新しい Client ID が生成されます。
- User ID: 固有のユーザーを表します。ユーザーは独自のアカウントシステムを使用しており、この ID は変更されません。
違い2:
- Client ID: クライアント側では_gaにCookieがあり、サーバー側ではFPIDにCookieがあります。Cookieを消去しても機能しません。
- User ID: ユーザー独自のシステム生成
違い3:
- Client ID: サイトを訪問したユーザーを区別するために、GA4はIDを使用してユーザーを識別します
- User ID: ログインしたユーザーのみを区別できる。つまり、ログインしたユーザーのみが
違い4:
- Client ID: さらに読むGA4 での Client ID の詳細な分析
- クライアント展開の場合、Client ID は乱数にタイムスタンプを加えたものです,例: 1063154341.1735956294
- サーバー側デプロイメントの場合、Client ID は 2 つの文字列とタイムスタンプです,例: F99Fd7gVuQuP93MZdJiEn07o/eZba6j9bAt8ETLsn8E=.1733280703
- User ID: 文字列、数字、またはその組み合わせなど、カスタマイズできます。例: df45346424
違い5:
- Client ID: これは設定されたデバイスまたはブラウザにのみ存在するため、クロスデバイス トラッキングには使用できません。
- User ID: 異なるデバイスやブラウザ上に存在できるため、クロスデバイストラッキングに使用できます。
違い6:
- Client ID: ユーザーがデバイスやブラウザを変更すると、新しい Client ID
- User ID: ユーザーがデバイスやブラウザを変更しても、ユーザー数は正確にカウントされ、ユーザーUser IDは変更されない
違い7:
- Client ID: ユーザーが単一のブラウザの場合のみ、アトリビューション分析に使用できます。
- User ID: クロスデバイスおよびクロスブラウザのアトリビューション分析に使用できます
違い8:
- Client ID: ユーザーが1つのブラウザのみを使用してアクセスする場合、ユーザーを適切に追跡できます。
- User ID: User ID はログイン後にのみ利用可能であるため、ユーザーがログインする前は追跡できません。
さらに読む: